運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-02-14 第198回国会 衆議院 本会議 第5号

また、交通まちづくり政策について現場の自治体が権限と責任を持つ体制をつくるため、車体課税地方税源化が必要と考えます。今回の自動車重量税地方譲与税化地方揮発油税への税源移譲といった方向性を今後更に進めるべきと考えますが、いかがでしょうか。  さて、我が会派、社会保障を立て直す国民会議は、消費税増税を前に、これまで先送りされてきた社会保障制度の改革をリードすることを志して、旗上げをしました。  

重徳和彦

2017-05-11 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

つまり、法においては、農業と産業の均衡ある発展ということはもちろん法の大前提ですから残しておかなきゃならないけれども、そこに要素としてTPPを前提としたまちづくり、政策大綱の中の一環として今回出されてきているわけで、今回の改正案もそのような位置づけとしてされていると思うんです。

畠山和也

2008-11-19 第170回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

四 長期優良住宅普及の促進のためには、都市計画制度まちづくり政策との連動連携が重要であることにかんがみ、法施行後の状況等を把握しながら、必要な法令の整備運用改善に向け、検討を行うこと。  五 法施行時の関係者の混乱がないよう、関係者に対する制度の周知、体制整備に万全を期すこと。

福井照

2008-11-19 第170回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

三日月委員 それはそれで、長期優良住宅制度運用の中で一定担保されるのかもわかりませんが、やはりもう少し広く、まちづくり政策、都市計画制度の中で、こうやって長もちする、長期優良であり続ける住宅制度をどう位置づけるのかということも必要だと私は思うんです。  最後に、履歴ですね、家歴とも言いますけれども、これはいいことだと私は思うんです。

三日月大造

2006-05-23 第164回国会 参議院 経済産業委員会 第15号

そうした関係から、今回せっかくの機会をいただきましたので、申し上げたいことはいろいろあるわけなんですけれども、時間も限られておりますので、中心市街地活性化法改正中心まちづくり政策の転換が今なされようとしている、その意義と評価という観点から幾つか意見を申し上げさせていただきたいと思っております。  レジュメとして一枚紙の、A4一枚のものを配付させていただいております。

渡辺達朗

2005-06-09 第162回国会 参議院 国土交通委員会 第21号

そうすると、そこに、今までそういう集合住宅にいた方たちが駅の前、駅中心の方へ移動して、子育ての方々が郊外へ行く、こういうようなまちづくり、政策というものが必要だと思うわけですが、このウサギ小屋の働きバチといった、これはまあ、何かECのデンマンというイギリスの対外総局長というのが、の発言がそこであったと、こう言われていますけれども、正にそういう時代を踏んで、これから新たな住宅政策をつくるということですね

輿石東

2003-05-28 第156回国会 衆議院 国土交通委員会 第26号

澤井政府参考人 議員御指摘の欧州型、米州型ということについて、私どもどう考えているかということと、それから、実務的にこれからどのようにまちづくり政策を展開していくかということについて、概略申し上げたいと思います。  まず、欧米諸国都市計画制度でございますけれども、これも、欧州の中でも国により、また、米国の中でも州とか市によって異なるところがございます。

澤井英一

  • 1